2021年6月27日
聖霊降臨後第5主日 特定8
自宅での礼拝

2021年6月27日 聖霊降臨後第五主日
2021年6月20日 聖霊降臨後第四主日
2021年6月13日 聖霊降臨後第三主日
2021年6月6日 聖霊降臨後第二主日
2021年5月30日 三位一体主日、聖霊降臨後第一主日
2021年5月23日 聖霊降臨日
2021年5月16日 復活節第七主日(昇天後主日)
2021年5月9日 復活節第六主日
2021年5月2日 復活節第五主日
2021年4月25日 復活節第四主日
2021年4月18日 復活節第三主日
2021年4月11日 復活節第二主日
2021年4月4日 復活日
十字架の道行き
音楽の贈り物
本日は聖霊降臨後第五主日です。礼拝・祈りを、それぞれの場所でお献げください。
日本聖公会の「み言葉の礼拝」式文に基づいて
東京教区で編集した、「一人、または少人数で行う『み言葉の礼拝』」式文を、本日の聖書日課とともに掲載いたします。
◆祈りの助けとなるように聖歌538番「迷える小羊」と聖歌529番「おまえはわたしの愛する娘」を準備しました。ご一緒に歌ってください。両聖歌は、聖マーガレット教会チャンネルの音楽の贈りもの聖歌538番および聖歌529番からのものです。
◆本日洗礼式があります。コロナ禍にあって、限られた方での式になりますが、どうかお祈りの内におぼえて、迎え入れてください。
一人、または少人数で行う『み言葉の礼拝』
一人でこの式文を用いる場合には、すべての部分を一人で唱えます。(ただし、世界の教会との 連帯のうちに祈っているしるしとして、黙読ではなく声に出して唱えるとよいでしょう。) 立つ、座る、ひざまずくなど、祈りの場所と状況により、ふさわしい姿勢をおとりください。
特祷 特定8
第一朗読:申命記15:7-11
詩編 112
第二朗読:コリントの信徒への手紙二8:1-9, 13-15
福音書:マルコによる福音書5:22-24,35-43
代祷
聖歌529番「おまえはわたしの愛する娘」
ともに集う
聖歌538番「迷える小羊」
音量を控えめにしてお聴きください1 迷える小羊 腕に抱かれ
さすらう息子も 迎えられる
(おりかえし)
良き知らせ祝おう 皆と共に
なくした宝は 見つけられた

2 友なき男は イェスに出会い
悲しむ女は 赦しを得た
(おりかえし)
3 主を拒む漁師に 務め与え
迫害する者 召し出される
(おりかえし)
4 今こそ帰ろう 神の家に
あふれる主の愛 あなたを待つ
(おりかえし)
ルカ15:4-7並行 ルカ15:11-32 ルカ19:1-10 ルカ7:36-50 フィリピ3:5-6
詞 A long lose lamb is in the fold 作詞 Mary Nelson Keithahn, 1996
曲 Lost Lamb 作曲 Carl Heywood (1949-)
歌・演奏 ソプラノ 坂井美樹 テノール 小貫岩夫 ピアノ 海宝良子
日本聖公会 聖歌集
司式者 初めに、世界が闇であったとき、神は言われた。
「光あれ」
会衆 そして、光があった(創 1:1-3)
司式者 初めに、静けさの中で、言は神とともにあった
会衆 言は、神であった(ヨハネ 1:1)
司式者 神は、その独り子を世にお遣わしになった
会衆 その方によって、わたしたちが生きるようになるためである(Ⅰヨハネ 4:9)
悔い改めの祈り
司式者 神のみ前にひざまずいて、自らを省み、ともに罪の赦しを祈りましょう
しばらく自らを省みた後、以下の祈りを唱える。
一同 憐れみ深い神よ、わたしたちは、してはならないことをし、しなければならないことをせず、思いと、言葉と、行いによって、あなたと隣り人に対して多くの罪を犯しています。どうか罪深いわたしたちをお赦しください。新しい命に歩み、み心に従い、み栄えを現すことができますように、救い主イエス・キリストによってお願いいたします アーメン
続いて次を歌いまたは唱える。
大栄光の歌
いと高きところには神に栄光、地にはみ心にかなう人びとに平和がありますように。 全能の父、天の王、主なる神よ、主を拝み、主に感謝し、主の栄光をほめたたえます。 父の独り子・主イエス・キリスト、世の罪を除く神の小羊・主なる神よ、わたしたちに憐れみをお与えください。父の右に座しておられる主よ、わたしたちの祈りを受け入れてください。 イエス・キリストよ、主のみ聖、主のみ王、主のみ聖霊とともに、父なる神の栄光のうちに、最も高くおられます ア-メン
日本聖公会 祈祷書
はじめに戻る特祷
ここで当日の特祷を用いる。
司式者 主は皆さんとともに
会衆 また、あなたとともに
司式者 祈りましょう
特祷 特定 8
神よ、あなたは天地万物をみ摂理のうちに治めておられます。どうか、わたしたちを害する肉の行いを聖霊によって除き、み心に従って良い行いの実を結ぶことができるようにしてください。主イエス・キリストによってお願いいたします。アーメン
日本聖公会 祈祷書
ともに聞く
司式者 聖書のみ言葉を聞きましょう
第一朗読
申命記15:7-11
7あなたの神、主が与えられる土地で、どこかの町に貧しい同胞が一人でもいるならば、その貧しい同胞に対して心をかたくなにせず、手を閉ざすことなく、8彼に手を大きく開いて、必要とするものを十分に貸し与えなさい。 9「七年目の負債免除の年が近づいた」と、よこしまな考えを持って、貧しい同胞を見捨て、物を断ることのないように注意しなさい。その同胞があなたを主に訴えるならば、あなたは罪に問われよう。10彼に必ず与えなさい。また与えるとき、心に未練があってはならない。このことのために、あなたの神、主はあなたの手の働きすべてを祝福してくださる。11この国から貧しい者がいなくなることはないであろう。それゆえ、わたしはあなたに命じる。この国に住む同胞のうち、生活に苦しむ貧しい者に手を大きく開きなさい。
日本聖書協会 新共同訳聖書詩編 112
1 ハレルヤ、幸せな人、主を畏れ‖ そのおきてを喜びとする人
2 その子らは地において強くなり‖ 心の正しい人の子孫は祝福される
3 富と栄はその家にあり‖ 正義はとこしえに続く
4 直き者のために光は闇の中に輝く‖ 恵み溢れ憐み深く正しい人のために
5 幸せな人、惜しみなく貸し与え‖ 仕事を公正に行う人
6 正しい人はとこしえに揺ぎなく‖ その記憶はいつまでも続く
7 彼は悪い知らせを恐れず‖ 主に信頼してその心は揺るがない
8 心は安らかで何物の恐れず‖ ついに敵に打ち勝つ
9 彼は貧しい人に惜しみなく与え‖ その正義は世々に続き、その誉れは高められる
10 悪人はこれを見て怒り‖ 歯がみして退き、その望みは消えうせる
日本聖公会 祈祷書第二朗読
コリントの信徒への手紙二8:1-9, 13-15
1兄弟たち、マケドニア州の諸教会に与えられた神の恵みについて知らせましょう。2彼らは苦しみによる激しい試練を受けていたのに、その満ち満ちた喜びと極度の貧しさがあふれ出て、人に惜しまず施す豊かさとなったということです。3わたしは証ししますが、彼らは力に応じて、また力以上に、自分から進んで、4聖なる者たちを助けるための慈善の業と奉仕に参加させてほしいと、しきりにわたしたちに願い出たのでした。5また、わたしたちの期待以上に、彼らはまず主に、次いで、神の御心にそってわたしたちにも自分自身を献げたので、6わたしたちはテトスに、この慈善の業をあなたがたの間で始めたからには、やり遂げるようにと勧めました。7あなたがたは信仰、言葉、知識、あらゆる熱心、わたしたちから受ける愛など、すべての点で豊かなのですから、この慈善の業においても豊かな者となりなさい。8わたしは命令としてこう言っているのではありません。他の人々の熱心に照らしてあなたがたの愛の純粋さを確かめようとして言うのです。9あなたがたは、わたしたちの主イエス・キリストの恵みを知っています。すなわち、主は豊かであったのに、あなたがたのために貧しくなられた。それは、主の貧しさによって、あなたがたが豊かになるためだったのです。
13他の人々には楽をさせて、あなたがたに苦労をかけるということではなく、釣り合いがとれるようにするわけです。14あなたがたの現在のゆとりが彼らの欠乏を補えば、いつか彼らのゆとりもあなたがたの欠乏を補うことになり、こうして釣り合いがとれるのです。15「多く集めた者も、余ることはなく、/わずかしか集めなかった者も、/不足することはなかった」と書いてあるとおりです。
福音書
マルコによる福音書5:22-24,35-43
22会堂長の一人でヤイロという名の人が来て、イエスを見ると足もとにひれ伏して、23しきりに願った。「わたしの幼い娘が死にそうです。どうか、おいでになって手を置いてやってください。そうすれば、娘は助かり、生きるでしょう。」24そこで、イエスはヤイロと一緒に出かけて行かれた。大勢の群衆も、イエスに従い、押し迫って来た。 35イエスがまだ話しておられるときに、会堂長の家から人々が来て言った。「お嬢さんは亡くなりました。もう、先生を煩わすには及ばないでしょう。」36イエスはその話をそばで聞いて、「恐れることはない。ただ信じなさい」と会堂長に言われた。37そして、ペトロ、ヤコブ、またヤコブの兄弟ヨハネのほかは、だれもついて来ることをお許しにならなかった。38一行は会堂長の家に着いた。イエスは人々が大声で泣きわめいて騒いでいるのを見て、 39家の中に入り、人々に言われた。「なぜ、泣き騒ぐのか。子供は死んだのではない。眠っているのだ。」40人々はイエスをあざ笑った。しかし、イエスは皆を外に出し、子供の両親と三人の弟子だけを連れて、子供のいる所へ入って行かれた。41そして、子供の手を取って、「タリタ、クム」と言われた。これは、「少女よ、わたしはあなたに言う。起きなさい」という意味である。42少女はすぐに起き上がって、歩きだした。もう十二歳になっていたからである。それを見るや、人々は驚きのあまり我を忘れた。43イエスはこのことをだれにも知らせないようにと厳しく命じ、また、食べ物を少女に与えるようにと言われた。
日本聖書協会 新共同訳聖書

み言葉の分かち合い
本日のみ言葉をふりかえります
使徒信経
わたしは、天地の造り主、全能の父である神を信じます。 また、その独り子、わたしたちの主イエス・キリストを信じます。主は聖霊によって宿り、おとめマリヤから生まれ、ポンテオ・ピラトのもとで苦しみを受け、十字架につけられ、死んで葬られ、よみに降り、三日目に死人のうちからよみがえり、天に昇られました。そして全能の父である神の右に座しておられます。そこから主は生きている人と死んだ人とを審くために来られます。 また、聖霊を信じます。聖なる公会、聖徒の交わり、罪の赦し、体のよみがえり、永遠の命を信じます アーメン
司式者 主の平和が皆さんとともに
会衆 また、あなたとともに
司式者 平和の挨拶を交わしましょう
ともに祈る
代祷
自宅で行う礼拝の代祷は、定型の文によらなくとも、それぞれの節ごとにお名前を挙げたり、代祷項目を挙げたりするだけでも十分です。また、特に祈りたいことがらについては、祈祷書の「諸祈祷・感謝」(p.106~)や短い祈りをこの箇所で捧げてもよいでしょう。
以下は、祈りを唱える形で代祷を行う場合の一つの例です。この例をもとに、適宜改変して用いてくださって構いません。
代祷者 世界の教会とわたしたちの教区のために祈りましょう。
世界の聖公会ではパキスタン(合同)教会のために祈ります。
祈りのパートナーである東北教区の大館聖パウロ教会の聖職・信徒とそのはたらきのために祈りましょう。
東京教区では八王子復活教会、聖公会八王子幼稚園の聖職・信徒・スタッフとそのはたらきのために祈ります。また園児たちが元気にすごすことができますように、いつも見守ってください。
エルサレム教区ではアンマンの主教男子学園のために祈ります。またパレスチナとイスラエル平和のために祈りましょう。紛争により破壊されたガザのライフラインの復旧が速やかに進みますように。両国民の受けた心と体の傷を癒し、憎しみに愛と平和の光を灯してください。
メリーランド教区ではフェデラルヒルのインカネーション大聖堂のため、またボルチモアのインマヌエル教会のために祈りましょう。
これらの教会、また世界に広がるすべての教会を覚えて祈ります
一同 主よ、お聞きくだい
代祷者 世界の国々の正義と平和のために祈りましょう。
香港返還時に保証された人々の自由と権利を回復させ、平安な日々をお与えください。
軍事クーデター後、軍による一般市民への暴力・弾圧が続いています。どうか世界の指導者やミャンマー国軍の指導者に、知恵を与え、軍人たちに平常な心を取り戻させ、平和的な解決に導いてください。ミャンマー聖公会のはたらきを強めてください。難民申請者やそのご家族をお守りください。
争い・分裂のうちにある、またそれを引き起こしている国々とその指導者の悔い改めのために
不正義、不平等、人間の尊厳を傷つける搾取、傲慢や強欲、ますます一般化する無関心を私 たちが取り除くことができるように祈ります
一同 主よ、お聞きくだい

代祷者 わたしたちの教会と地域 社会のために祈りましょう。
本日洗礼を受ける姉妹のうえに聖霊を降し、信仰の歩みをお守りください。コロナ禍にあって限られた会衆しか洗礼式に出席できませんが、たとえ出席できなくとも、私たちは心をあわせ、感謝をもって神の家族に迎え入れます。
福永 澄 聖職 候補生 の聖公会 神学院での学びと成長、その導きとみ守りのために祈ります。よき学びの時をお与えください。
その他、わたしたちの教会や教友のため
(お誕生日を迎える方や洗礼志願中の方々のお名前をあげてもよい)
教会の置かれた地域社会のため、
自分が属する地域社会のために祈ります
一同 主よ、お聞きくだい
代祷者 苦しみや悲しみのうちにある人びとのために祈りましょう。
新型コロナウイルスの感染を抑制するため、どうかわたしたち一人ひとりが自らの行動を律して、少しでも感染拡大を抑えることが出来ますように。ワクチン接種が速やかに希望する多くの人に行われますように。医療従事者や介護にあたる人々を守り・助けてください。
変異コロナウイルス感染に苦しみ経済的にも困窮する世界各地の感染者に十分な医療やワクチンが提供されされますように。患者や医療従事者、介護にあたる家族をお守りください。
東日本大震災被災者とりわけ放射能汚染によって未だ故郷を追われている人々、および世界各地の自然災害による犠牲者と被災者、支援する人々を覚えて祈りましょう。
新型コロナウィルス感染により、家族を亡くされた方、入院あるいは自宅療養中の方のため
仕事をなくされた方、不自由で不安な日々を過ごす人々のため
病気療養中の、わたしたちの教会の兄弟姉妹のため
孤独な人、愛する人を失った人、抑圧・虐待されている人びとのため
家や食べ物がない人、貧困のうちにある人、生活に必要なものが与えられない人びとのため
難民、囚人、また犯罪 被害者のため
事故や過失により傷を負った人びとのため
また他人に傷を負わせた人びとのため
その他、多くの悩み・悲しみ・苦しみのうちにある人びとのために祈ります
一同 主よ、お聞きくだい
代祷者 世を去った人びとのために祈りましょう。 (そのほかに、この世を去った方々を覚え、名前を挙げてもよい) 世を去ったすべての人の、あなたの永遠のみ国における平安を祈ります 一同 主よ、お聞きくだい 代祷者 憐れみ深い神よ、あなたは私たちを知り、私たちを愛し、み子をとおして私たちの痛み・苦しみもご存知です。そして、私たちの祈りをお聞きくださいます。私たちが、たとえ、教会に集うことができなくても、いつもあなたとの交わりのうちにあり、喜びをもって仕えることが できますように。み子イエス・キリストのみ名によってお願いいたします。アーメン
主の祈り
司式者 主よ、憐れみをお与えください
会衆 キリストよ、憐れみをお与えください
司式者 主よ、憐れみをお与えください
天におられるわたしたちの父よ、
み名が聖とされますように。
み国が来ますように。
みこころが天に行われるとおり地にも行われますように。
わたしたちの日ごとの糧を今日もお与えください。
わたしたちの罪をおゆるしください。わたしたちも人をゆるします。
わたしたちを誘惑におちいらせず、
悪からお救いください。
国と力と栄光は、永遠にあなたのものです アーメン
日本聖公会/ローマ・カトリック教会/日本福音ルーテル教会の共通口語訳
感謝
司式者 ともに祈りましょう
主なる神よ、わたしたちに限りない恵みを与えてくださることを感謝します。どうか、あなたのみ言葉の光でわたしたちの心を照らし導いてください。わたしたちがあなたを賛美し、み言葉に従い、ともに主の愛のうちに生活することができますように。主イエス・キリストのみ名によってお願いいたします アーメン
主とともに行く
司式者 主イエス・キリストの惠み、神の愛、聖霊の交わりが、わたしたちとともにありますように。アーメン (IIコリント 13:13)
聖歌529番
音量を控えめにしてお聴きください1 おまえはわたしの 愛する娘
わたしの手をとり 命を受けよ
恐れることはない ただ信じなさい
おまえを生かすのは このわたしだけ
(おりかえし)
タリタ クム 少女よ 起きて歩め
タリタ クム 少女よ 自分の足で立て

2 わたしの名を呼ぶ 主イェスの み声に
光と命が わたしに満ちる
主イェスよわたしの 心は さだまり
わたしは歌い ほめたたえます
(おりかえし)
3 醒めよ 目覚めよ わたしの魂
主にむかい叫べ わが主 わが神
(おりかえし)
タリタ・クムは本日の福音書にあるイエス様の言葉。「少女よ、わたしはあなたに言う。起きなさい」
マルコ5:21-24, 35-43並行
詞 「おまえはわたしの」作詞 Hatoko
曲 Talitha Cum 作曲 Minori Takeuchi, Makoto Kataya
歌/奏楽 ソプラノ 秋吉邦子/坂井美樹 テノール 小貫岩夫 ピアノ 平山晴子
日本聖公会 聖歌集
派遣の唱和
司式者 ハレルヤ、主とともに行きましょう
会衆 ハレルヤ、主のみ名によって アーメン