日本聖公会 東京教区

聖マーガレット教会

〒167-0054
東京都 杉並区
松庵1-12-29
TEL 03-3334-2812

緑の草原が広がり、左側にイースタバニーが5つのイースターエッグを見守っている。右側にはピンクのマーガレットの花が咲いている。

イースター礼拝
フェスティバル

4月20日(日)
8時と11時に聖餐式
12時半から
食べもの・飲みもの出店



4月20日はイースター

主イエス・キリストのご復活を祝うイースター。今年のイースターは4月20日(日)です。
キリスト教会が古くから最も大切にしてきた祝いの日です。
当教会は8時と11時の2回イースター礼拝(聖餐式)を献げます。
12時半からイースター・フェスティバル。食べものや飲みものの出店を行います。

イースターは春分の日の後の最初の満月の次の日曜日で、毎年日付が変わる移動祝日です。2025年は3月20日が春分の日(月齢20.1)。そのあと最初の満月(月齢15日)は4月13日(日)でしたので、4月20日(日)がイースターです。



現在世界中で使われている暦(いわゆる西暦)はグレゴリオ暦と呼ばれますが、毎年のイースターの日付を正確に定めるためにローマ教皇グレゴリウス13世が1582年に制定したものです。 イースターは諸外国や東京ディズニーランドのお祭りのように思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、私たちの生活にも深く関係しているわけです。
イースターにはカラフルなたまご(イースターエッグ)やイースターバニーとよばれるウサギが欠かせないシンボルになっています(案内チラシ)。たまごは復活を象徴し、ウサギは多産のため、命と繁栄のシンボルとされています。



イースター・フェスティバルの案内チラシの画像。黄色系の背景のなかにカラフルなイースターエッグがたくさんデザインされています。卵型の白い枠内に案内文章が文字の色を様々に変えて書かれています。案内内容はこのサイトに書かれている通りです。

画像をクリックすると、案内pdfを閲覧できます。ダウンロードしてpdf閲覧ソフトで音声読み上げも可能です。右下に聖マーガレット教会周辺地図と交通案内のQRコードが印刷されています。

12時半からイースターフェスティバル

11時のイースター礼拝後、12時半からイースター・フェスティバルを開催します。
食べ物、飲み物の出店があります。



フェスティバル開催時間

12:30から15:00

出店予定

ひつじカフェカレー
おしるこ
じょいふる食堂焼きそば
日曜学校チュモッパ
かき氷
チョコフルーツ
ケーキ
クッキー

お越しくださった方に、イースターエッグを差し上げます。
是非礼拝にもお越しください。

なお、当日教会の駐車場は使用できません。

当教会の周辺地図や交通は以下のサイトをご覧ください。

聖マーガレット教会の周辺地図と交通(クリックしてください)



収益は社会貢献活動のために全額寄付いたします