司祭 バルトロマイ 三浦恒久
栄光の十字架
イエスは弟子たちに、御自分が必ずエルサレムに行って、長老、祭司長、律法学者たちから多くの苦しみを受けて殺され、三日目に復活することになっている、と弟子たちに打ち明けました。このイエスの言葉は、弟子たちにとって受け入れがたいものでした。ペトロは、「主よ、とんでもないことです。そんなことがあってはなりません。」とイエスをいさめたほどです。
イエスはさらに、弟子たちに言われました。「わたしについて来たい者は、自分を捨て、自分の十字架を背負って、わたしに従いなさい。自分の命を救いたいと思う者は、それを失うが、わたしのために命を失うものは、それを得る。」イエスは弟子たちに、弟子としての覚悟を問いました。
このようなことがあって六日後、イエスはペトロ、ヤコブ、ヨハネを連れて高い山に登られました。その三人の弟子は、不思議な出来事を目撃するのです。彼らが目撃したものとは、何だったのでしょうか。
(1)イエスの顔が太陽のように輝き、服は光のように白くなった。
(2)モーセとエリヤが現れ、イエスと語り合っていた。
(3)彼らを光り輝く雲が覆った。その雲の中から、「これはわたしの愛する子、わたしの心に適う者。
これに聞け。」という声が聞こえた。
この出来事は弟子たちにとって、どのような意味があったのでしょうか。おそらく、弟子たちはこの出来事を目撃するまでは、心が揺れ不安を抱いていたと想像されます。「先生は死を予告したけれども、それは信じがたいことだ。それに、三日目に復活することになっていると言われたが、それもよく分からない。また、自分の十字架を背負って従えと言われたが、そんな苦難に耐えられるだろうか。」
しかし、不思議な出来事を目撃した三人の弟子たちは確信したにちがいありません。モーセとエリヤと語り合い、栄光に輝くイエスを目の当たりにした彼らは、イエスの語った、〈御自分が必ずエルサレムに行って、長老、祭司長、律法学者たちから多くの苦しみを受けて殺され、三日目に復活することになっている〉という言葉を確信したのではないでしょうか。イエスこそ律法と預言の完成者であるということを。この不思議な出来事は、イエスの死が死で終わらず、復活へと続くものであることを物語っているのです。
2月6日から、復活日(今年は3月23日)を迎える備えの期節(大斎)に入ります。イエスの苦難をしのび、その痛みをこころと身体に感じ、罪を悔い改め、そして、復活の喜びにあずかりたいと思います。
神様、十字架の道は遠く険しく、困難な道のりですが、その向こうに約束された復活の喜びを確信して歩むことができますように。主の御名によってお願いいたします。アーメン