|
聖マリア日記 2009 |
千石町の旧教会竣工記念品が当時建築された大木さん(棟梁)宅で発見され、曾孫の大木 茂氏がわざわざ奈良よりお持ちくださった。
一同80年を経た漆器に感無量でした。 |
  |
12月24日キャンドルの光の中、クリスマスイブ礼拝が行われました。
礼拝の後は祝会が開かれ、皆さんで生演奏を聴き、歌い、素敵な一時を過ごせました。
メリークリスマス。 |
 |
予報ハズレの秋晴れの特異日11月3日、恒例の逝去者記念礼拝が特養ホーム常楽園の地域交流スペースで行われ、過去にホームに生活された約200名の方々ならびに聖マリア教会にゆかりの方々の魂の光明と平安が祈られた。その後納骨堂で墓参が行われた。
|
 |
去る9月22日日本聖公会宣教150周年記念式典が立教大学・池袋キャンパスにて盛大に開催されました。
富山聖マリア教会から8名参加しました。
一番上の写真に写っているのが、カンタベリー大主教 ローワン・ウィリアムズ師。
二、三番目の写真に写っているのが、当教会と交流の深い、英国レスター教区 主教 ティム・スティーブン師。
一番下の写真は、聖マリア大聖堂で23日に行われた礼拝の様子です。 |



 |
去る6月14日上越・北陸合同礼拝が開催されました。
教区を超えた交流は今年で第3回目を迎えました。
午後は沖縄平和ネットワークの平和ガイド大城美代子さんを講師に迎え「沖縄は『国内植民地』でしょうか?」をテーマに沖縄戦後64年目の現実について講演して頂きました。
名古屋聖ステパノ教会、上越の高田降臨教会、直江津聖上智教会と北陸伝道区約80名の参加者は交わりを深め、多くの学びの時を分かち合いました。
北陸伝道区霊交会も併せて開催されました。 |



 |
去る5月24日聖マリア恒例「春のバザー」が開催され、保育園の園児や家族や地域の人達で賑わった。今回の収益金は富山ダルク(薬物依存症者の回復と社会復帰を手助けする民間施設)と福祉のために捧げられる。 |
 |
毎年行われています、イースター野外礼拝が今年も行われました。
今年は散り始めではありましたが、桜の花に包まれながら礼拝を捧げる事が出来ました。
階段を上るのはなかなか大変ですが、上りきった後の富山の風景と空気は大変心地よく、子供の頃走り回って遊んだ記憶を思い起こさせます。
白鳥さん、また来年逢いましょう。
野外礼拝と祝会の様子です。 |


|
|
|