国連・女性の地位委員会に出席して ~福島原発事故に関する報告会と参加者のコメントについて~

数ヶ月前のことになりますが、今年3月14~24日にニューヨークで開催された第60回国連・女性の地位委員会 (The Commitee on the Status of Women, 以後CSWと省略)のイベントで「いのちと環境をまもる」と題した報告発表をし、福島の現状を会場に集まった世界の人々に伝えました。今回のCSWは、女性の視点から世界で起きている人権の問題を考え、特に女性の人権とエンパワーメントの向上を通じて、持続可能な社会に向けて話し合う場でした。
東京電力福島第一原子力発電所の事故は、5年が過ぎても危機的な状況を抜け出してはおらず、環境を破壊し、人々の生活を破壊し、人間関係を破壊し、子ども達の未来を破壊し続けています。しかし、東京電力も政府も放射能汚染に関する情報を適切には公開していなませんし、半ば強引な居住制限の解除によって、あたかも原発事故は収束しつつあるかのように見せています。
原発事故が、どのようにそこに暮らしていた人々、特に女性たちに影響を与えたのか、また与え続けているのかを世界の人々に伝えるため、多くの方々の協力をいただいて、「Report form Fukushima(福島からの報告)」という題にまとめ、3月19日(土)ニューヨークのチャーチセンターで発表することができました。ご協力くださった皆様に改めて感謝いたします。
今回の報告発表は、日本聖公会としての小さな一歩でした。発表後には、会場にいた方々が様々感想や質問を寄せてくださいました。私たちは発表を通して、世界の人々が福島の生の声を知りたいと望んでいることがわかりました。しかし、それを発信する日本の団体は多くはありません。だからこそ、私たちが継続的に発信していかなければならないと感じます。
世界には原発を持つ国々、これから原発を作ろうとしている国々も多く存在します。この福島からのレポートはそのような国の人たちにも原発の現実を訴えかけています。以下に発表概要と、世界の方々から頂いた質問やコメントを記します。


 

  • 発表内容の概要

  1. 原発事故の経緯と現状
    原発と放射能に関する特別問題プロジェクトから提供された写真や資料を中心に、事故を起こした東京電力福島第一発電所周辺地域の現在の状況について説明をしました。フレコンバックが山積みになっている様子、増え続ける汚染水の問題、人が住めなくなった町、作業員による町の除染の様子、外遊びができないため室内に子どもの遊び場が作られた幼稚園、線量計を持つ子ども達など、初めて見る人には信じられないような現状を報告しました。
  1. 証言
    今回、一番伝えたかったことは、被災された人々の声でした。「被災者」とひとくくりにできない、一人一人の困難、苦悩に向き合う毎日があります。その声を聞かなければ、この原発事故が人々の生活に何をもたらしたのか理解することはできません。このため、事故の影響を受けた様々な年代の方々、(被災地から福島県内に避難している一家、避難区域から福島県内の仮設住宅に避難中の女性達、避難解除された楢葉町に戻り生活しているお寺の住職さん、いわき市内に住んでいた当時15歳だった若い女性達、避難指示地区外の地域から東京に母子避難中の若いお母さん達、東京に母子避難しているお母さん方を支援するボランティア活動のスタッフの女性)にインターヴューし、集めた証言によって内容を構成しました。証言の一部はご本人の了解を得た上でビデオに収められ、報告の中で世界の人々へ伝えました。
  1.  原発は必要か?
    日本やアジアの原発保有の実態から、「原発問題についてのQ&A」(日本聖公会 原発と放射能に関する特別問題プロジェクト作成)に書かれている原発の環境的、社会的、人権的問題を取り上げました。原発を持つことのリスクと地球や人々の生活にもたらす影響から、持続可能な開発や社会と原発政策の矛盾に疑問を投げかけ、発表を終えました。

*配布資料:原発問題についてのQ&A (英語版)

 

  • 質疑応答とコメント

【質疑応答】

インディペンデント系ラジオのプロデューサーの女性(アメリカ):
このような事実は一般の報道では明らかにならない。放射能汚染に注意を向けている有志の人びとがニューヨークでラジオ番組を制作している。その番組で、日本の原発に懸念をもつ米国在住の日本人科学者が、政府が公に発表しない理由を話し、ラジオのアーカイブに残っている。近日中に、原発問題のイベントもある。ラジオ局のディレクターを知っている。インターヴューを受けてみてはどうか。

アリゾナの心理学教授(アメリカ):
東日本大震災後、福島でメンタル・トレーニングのボランティアをしていた。これは被災者女性に対して、いま起きた災害に対応し、次に起きる災害へのメンタル的な対応をトレーニングするものだった。このトレーニングを受けた女性が、他の女性たちをトレーニングしていくサイクルを作ろうとしている。日本政府はわたしのような外国人にはよい対応をしてくれるが、国民のことを大事に思っていないのが問題だ。メンタル・トレーニングをつうじて、被災者女性たちが次の災害に備えて、回りのプッシャーに負けずに自分自身のことを一番に考えるメンタルになれるよう応援している。
質問: このような活動が他の福島の女性へのアクションをもたらす可能性はあるのか。
答え: 東京に避難している人に、あなたの選択はまちがっていないことを伝え、サポートしていくことはできる。東電や政府との裁判に向けて、それを支える人や専門家が必要。

大韓聖公会 司祭(韓国):
韓国でも同じ原発問題があって、脱核運動をYWCAが中心となって進めている。北朝鮮が核爆弾を開発していると言っているが、原発自体が核爆弾の脅威と考えたほうがいい。釜山にある原発を市民が止めた。日本人がしなくてはならないのは政府に対して事実を隠すなという圧力をかけることである。

女性 (スイス):
原発は核爆弾に直結しているのだから、切り離して考えるべきではない。

女性(アメリカ、カルフォルニア州):
質問: 自主避難者のうち、女性と子どもだけで避難しているほうがマジョリティなのか。
答え: 夫が避難先で仕事を見つけられた人は家族一緒に住んでいるが、見つからない人は母子避難。

女性(アメリカ)
質問: 市民が放射能の値を知る方法があるのか。除染作業員に女性はいるか。
答え: 福島県は新聞に放射能空間線量計の発表はあるが他県にはない。除染作業員に女性もいる。

 

【寄せられたコメント・シート】

福島には、原発反対運動が起こっていますか。夫なしに母子だけで避難した人たちが、マジョリティなのですか。
女性(アメリカ)

 アメリカの人びとは2011年からずっとあなた方のことを思って祈っています。わたしたちは原子力の危険について伝えつづけることによって、神さまにあなた方の受けた災害がよいものに変わるよう祈っています。
匿名

福島の女性たちについて教えてくれてありがとう。わたしは悲しみと不安がいまも続いているとは知りませんでした。わたしはエネルギー資源を再生可能で持続可能なエネルギーを追求するべきだと思います。
アングリカン・コミュニオン 司祭 (イギリス)

あなた方のために祈っています。わたしたちは原子力技術を使うことを止めるためにわたしたち女性が連帯すべきです。あなたたちはけっして自己中心的ではありません。すべての人びとが安全で幸福に暮らす権利を持っています。
匿名(韓国)

あなたがたに愛と祈りを送ります。わたしはあなたがたを支え、いのちの価値を大切に思い続けています。この今のまちがいを正すために、あなたがたの努力を応援します。
女性(南アフリカ)

わたしは今まで、避難地域にまだ住民が戻っていないだけで、すでに安全だと思っていました。でもいまは、そうではないことを知りました。わたしはこれから福島の女性たちのことを伝えていこうと思います。
学生(アメリカ、ニューヨーク市)

被害にあわれた福島の女性たちに祝福がありますように。わたしたちアメリカのコネティカット州の女性たちはあなたたちのことを祈っています。わたしたちはソーラーパネルなどの再生可能なエネルギーに変えていこうと思います。
匿名

わたしの理解では、原子力エネルギーはあまりにもリスクが高いです。なぜなら災害が起きる可能性は低いが、いったん起きたらそれは大災害になるからです。
女性( アメリカ、マサチューセッツ州)

(福澤眞紀子/東京教区)