2008年1月6日 顕現日
 
旧約聖書:イザヤ書 60:1-6,9
使徒書:エフェソの信徒への手紙3:1-12
福音書:マタイによる福音書 2:1-12
 
第四の賢者
 
 みなさん、今日は顕現日(エピファニー)です。他の教派では公現日と呼ぶことが多いようです。顕現日は1月6日と定められており、この日が主日と一致することは何年かに1度ですので、今年はその珍しい年に当たっていて、このように主日に皆さんと顕現日の礼拝を行うことができるわけです。顕現(エピファニー)というのはイエスさまが神の子として全ての人々の前に示されたという出来事を表しています。クリスマスとの関係では、東方からの三人の博士(占星術師=マギと言われていますが、ペルシアのゾロアスター教の祭司だという説もあります)がイエスさまに出会い、礼拝し、贈りものを献げたという出来事があります。それは単にイスラエル民族だけではなく、全ての民族、全ての人びとの救い主として、イエスという方がお生まれになったことを表しています。元来々この日は、古代教会ではイエスさまがヨルダン川でヨハネから洗礼をお受けになった日として祝われていたようですが、現在の教会歴では、顕現日の次の主日(つまり来主日の顕現後第1主日)が「主イエス洗礼の日」と定められています。また、イエスさまが最初の奇蹟をカナの婚宴でなさった、ということもエピファニーの一つの出来事として祝われています。つまり、イエスさまの神性の最初の現れということになるでしょう。
 さて、異邦人にも神の恵みが示されたというのはどういうことでしょうか。本日の使徒書であるエフェソの信徒への手紙第3章には、「秘められた計画」という言葉が用いられています。旧約時代には、神はイスラエルの民を選ばれ、神の救いの計画を実行されました。アダムとエバの罪によって「原罪」という「性(さが)」を担わされた私たち人間を救うために、イスラエルの民を選ばれたのです。ところが、イスラエルはその神のご計画を狭い民族主義、選民思想に閉じこめてしまいました。イスラエルの民だけが救われ、異邦人、つまり外国人は救いの枠の外に置かれ、滅びに定められていると考えたのです。その枠を突き破り、すべての民族、すべての人々に救いをもたらしてくださったのがイエス・キリストであったことは言うまでもありません。「神がわたしたちの主イエス・キリストによって実現された永遠の計画」とエフェソの信徒への手紙は書いています。そして、その象徴的な出来事が顕現日の出来事であるわけです。日本に住む私たちは、日本人であれ、日本以外の国籍の人であれ、イスラエル人からみれば「異邦人」に違いありません。されに言えば、世界中のほとんどすべての人が「異邦人」なのです。中東聖公会エルサレム教区の主教(当時)リアハ・アブ・エル・アッサール主教が大阪に来られて聖パウロ教会で講演をなさったことがありますが、そのとき、「私の先祖は、あのペンテコステ(聖霊降臨)の出来事の時に、エルサレムにいました。私たちはその子孫です。」と語られました。すごいですね。しかしそれは、異邦人を排除する選民思想からそう言われたのではありません。イスラエル国籍を持つパレスチナ人である主教は、ある種の皮肉を込めて言われたのです。現在のキリスト教の中心である欧米から見ると、パレスチナ人といえば異邦人、キリスト教文化からは縁遠い存在、むしろ敵対する人々のように見られるが果たしたそうなのか。そのように、自分たちの文化の中にキリスト教を閉じこめて独占しようとする欧米中心の考え方こそ問題ではないか。イエスさまがすべての人に顕されたというあの出来事の意味に反するのではないか。主教はそう仰りたかったのだと思います。
 私たちは、顕現の出来事によってイエス・キリストの福音の光を当てられることになった異邦人なのです。そのことに、まず感謝したいと思います。「すべてのものをお造りになった神の内に世の初めから隠されていた秘められた計画」。それが、私たちを含めてすべての人類に明らかに示され、私たちは神さまの救いの計画に与ることになった。それが、顕現の出来事が意味している事柄です。では、2000年後の私たちは、どのようにしてイエス・キリストと出会うのでしょうか。確かに2000年前、三人の占星術師は幼子イエスに出会い、献げものを贈り、希望に満たされて帰りました。その希望は、私たちにどのように伝えられているでしょうか。
 ある伝説によれば、四人目の賢者がいた、と言われます。三人の賢者の名前は、これも伝説ですが、カスパール、メルキオール、バルタザールと言いますが、四人目の名前はアルタバンと言います。『第四の賢者』というタイトルで映画にもなっています。さて、三人の賢者は無事にベツレヘムに着くのですが、アルタバンは災難に巻き込まれてばかりいました。彼がまず出会ったのは、砂漠で病気にかかって死にかけているユダヤ人の追放者でした。憐れに思ったアルタバンは足を止め、病人の世話をしてやりました。このため、彼は他の三人との待ち合わせに遅れてしまいます。今でしたら、携帯電話で連絡をとるところでしょうが、当時はそれもできません。アルタバンはそれでもめげずに旅を続けます。彼はベツレヘムまで行くため、キリストに献げるはずだったサファイアを売り、駱駝隊を編成しました。この頃ヨセフ一家はヘロデ王の殺害から逃れるためにエジプトへの逃避行に出かけていました。アルタバンはそれを追うヘロデ王の軍隊と遭遇し、ヨセフ一家の幼子を助けるために指揮官に賄賂としてルビーを渡し、軍隊を遠ざけました。そして、家来の一人が引き返そうとすすめても彼は耳を貸さず旅を続けました。そしてその途中で出会った病人の世話をし、囚人を慰め、飢えた人々に食べ物を与えるために持っていた宝物を次々と売り払いました。そんなある時、強盗に遭い、最後の唯一の真珠を奪われ、さらに彼らの隠れ家にまで連れて行かれました。しかし医術の心得のあったアルタバンは、その中の女性の子どもの命を救い、最後の真珠だけは返してもらいます。彼は、盗賊たちの中にハンセン病の者が多くいて、治療も受けていない事を知り、彼らを助けるために、そこにとどまる事に決めました。また、治水工事や農作業を指導して彼らが自給自足の生活ができるようにしました。 
 こうしてあっという間に30年以上が過ぎました。アルタバンは絶望的になり疲れ果ててしまいます。そしてついに、自分が33年前に探し求めて旅に出た神の子キリストがゴルゴタで十字架にかけられた死ぬ運命にあったことを知るのです。彼は一つだけ真珠が残っていることを思い出して、それでキリストの命を救うことができると思いつきました。ところがゴルゴタの丘に行く途中、友人の娘、ミッシェルに出会い、彼女の父親の商船が沈没して多額の借金ができたために父は殺され、彼女も間もなく売られる事を知りました。そこでアルタバンは真珠を売ってそのお金でミッシェルの自由を取り戻しましたが、イエスの処刑には間に合わず、すでに救い主は十字架に磔にされて亡くなっていました。彼の最後の望みは絶たれてしまいました。信仰のために献げようとしていたものを、苦しみ悩む人々のために犠牲にしてしまったのです。
 今やアルタバンは無一文で、死にかかっていました。ちょうどその時アルタバンの耳にささやく声が聞こえました。それはキリストの声でした。アルタバンは「あなたは私の神ですか? あなたはまだ亡くなっていないのですか? ああ、主よ! あなたをずっと探し続けていました。お許しください、あなたに貴重な贈り物を捧げるつもりだったのですが、今は何も持っていないのです」と言いました。キリストは彼に言いました。「あなたはもう贈り物をくれました。私が空腹の時は食べ物をくれました。のどが渇いた時には飲み物をくれました。着る物がない時は服をくれました。」アルタバンは驚いて「主よ! 私はいつあなたに会いましたか? いつそのような事をして差し上げましたか?」と言いました。救世主は答えました。「私の兄弟にしてくれたすべての事は、私にしてくれたのと同じなのです」。それを聞いたアルタバンはやっと願いがかない、安心して息をひきとりました。
 異邦人の賢者アルタバンは、果たして愚かな人間だったでしょうか。イエスさまに出会うチャンスを失い、贈り物を他のことに使い果たしてしまい、人生の大半を無駄遣いした愚かな人間でしょうか。そうではありません。彼こそが、四人の賢者の中でもっとも賢かったと言えはしないかと思うのです。考えてみれば、私たちも救い主を求めて何十年という長い人生の旅を歩んでいます。その中で、無数の出会いがあります。その一つ一つの出会いに、真剣に向き合えば、イエスさまに出会うことができるということを、マタイ福音書第25章のみ言葉を引きながら、この物語は語ろうとしています。もちろん、アルタバンの旅は目的のない旅ではありませんでした。救い主キリストに会いたい、希望の星に出会いたいという渇望と信仰が彼の旅を貫いています。しかし彼は、その目的を自己目的化して、そのために途中で出会った弱い人々、死にかかっている人々を無視し、足蹴にしはしなかったのです。イエスさまは、最も大切な戒めとして、誠心誠意神を愛することと、隣り人を愛することの二つを挙げ、その二つが不可分に結びついていることを明らかにされました。アルタバンの物語から私は、ひたすら主を求める、救いをもとめる信仰と、具体的な一つ一つの出会いを大切にするという行いは、実は一つなのだということを私は教えられたような気がいたします。
 
<祈り>
恵み深い全能の神よ。あなたは2000年前に一人の御子イエス・キリストをこの世に使わし、すべての人を救うご意志とご計画を明らかにされました。どうか私たちがあなたの永遠の救いの計画に与り、永遠の命と平安に与ることができますように。また、私たちが日々の生活の中で出会う隣り人を大切にし、苦しみ悩む人々に手を差し伸べ、共に救いに与ることができますように。すべての人々の救い主、主イエス・キリストの御名によってお祈りいたします。