2003年10月26日  聖霊降臨後第20主日 (B年)

 

執事 サムエル 奥 晋一郎

 今週の福音書の箇所(マルコ10:46−52)は、イエスさまが盲人バルティマイを癒す箇所です。盲人の物乞いバルティマイは、エリコの町で弟子たちをはじめとした大勢の人々から叱りつけられながらも、イエスさまに「ダビデの子イエスよ、わたしを憐れんでください。」と熱心に願いました。この箇所に出てくる「ダビデの子」というのは、イスラエルの人々が長年待ち望んでいた救い主を表すといわれています。このことから、バルティマイは目は見えていませんでしたが、イエスさまを救い主と信じて、熱心にイエスさまに願ったのでした。その熱心さにイエスさまは心を打たれて、バルティマイを呼び「あなたの信仰があなたを救った」と言われると、バルティマイの目が見えるようになりました。バルティマイは目が見えるようになったので、もうイエスさまを追いかける必要はないように思えます。しかしバルティマイは家に帰るように言われたにもかかわらず、イエスさまに従っていきました。
 しかし、イエスさまに従う道は簡単なものではありません。イエスさまはバルティマイを癒した後に、エルサレムに入り、苦難の十字架の道を歩まれます。ですから、イエスさまに従うということは、苦難の十字架のイエスさまに従うことになります。ですから、わたしたちは困った時だけ願い事をするのではなく、どのような状態にあってもイエスさまに従っていくこと、すなわち、祈ることが大切であると思います。
 どのような状態にあってもイエスさまに従っていくことの大切さを、作家の三浦綾子さんはあるエッセイで語っています。彼女の作品『氷点』で賞をもらった時、夫はおめでとうと言わずに、このような嬉しい時もイエスさまに感謝することを忘れてはいけない、祈ることを忘れてはいけないと言われたことを伝えています。苦しい時にのみ願い事をするのではなく、嬉しい時もどのような時でも感謝の祈りを捧げること。イエスさまに従うことを忘れないことが大切であると伝えています。
 わたしたちは毎主日の礼拝を行っています。その中で、バルティマイのように熱心に祈り求めることによって、十字架の道を歩まれているイエスさまに従っていることを思い起こすことができれば、と思います。


 

過去のメッセージ