2001/6/25
なごや自由学校
    笠原木材株式会杜
      山田貴敏


自由学校からの質間事項
1、会社概要・木材加工全般について
2、会社の直面する問題
3、会社の将来性、生き残るための工夫・.戦略
4、木材自由化の是非、国産材と外材の競争状況
5、木造住宅の最近の動向・価格・需要
6、間伐材の有効利用
当社の動向
1957:笠原木材株式会杜創立
1987:現社長入社(売上:7億8300万円、素材売上47%、チップ売上47%、製材品売上6%)
1998:八角形住宅のフランチャイズとなり木造建築を始める
1989:(売上:9億3500万円)
1990:アメリカ木材業界見学
1992:木製サッシ工場の新設、カラマツの家第1号
1993:岐阜営業所開設
1995:岐鼻営業所閉鎖
1998:産業廃棄物(木くず)の中間処理業を始める(売上:4億5300万円)
2000:(売上:6意5000万、素材売上13%、チップ売上17%、製材品売上9%、住宅完成34%、産廃処理27%)

戻る