名古屋自由学校                     11月11日  ida
脱カップル社会の未来予想図
第2回 家族・結婚・恋愛をシングル単位視点で考える
〈形〉よりも〈質〉の関係性
――〈スピリチュアリティ〉と人権
前回のまとめ  
1 宿題
宿題 仕事作り 名刺作り
パートナー以外の人との人間関係
一人で生きていくという問題
子ども問題
嫉妬  p2022 恋愛論・恋愛論・家族論
 
2−1 導入 ケアとボランティアと家族と恋愛の同一性
    
2−2 しかし、そうして愛(一体視)を美化だけしていていいのか
  家族単位の問題
NO1論  NO1という決めつけ  所有の面
NO2以降の軽視
                  自己愛・エゴイズムに過ぎない
2−3 自分のためということを認める必要
 
恋愛の6要素  知的要素  性的要素  なじみ要素
         地位達成要素  生活便利要素  恋愛ゲーム要素
   プラス   支配欲求要素
           (その後にのみ、さらに   スピリチュアリティ要素)
          結婚して得なこと
 結婚のメリット=―――――――――
          結婚して損なこと
2−4 そこからいえること  囚われない 距離感が大事  嫉妬の権利はない
恋愛・結婚以外の関係・活動を充実させること
             ボランティアとしての家族・恋人
             パートタイム家族・恋人・関係
離婚論  「SPA」
セックス論  多様性の尊重 性的自己決定 
潔癖・道徳主義に根拠なし  過剰な意味づけをやめる
 過度に囚われない3 新しい人権論 
3−1 差別論の見直し 「差別VS被差別」の図式  非難、批判、糾弾の構図 
  誰も人を変えることはできない
「かわいそう」「敵が悪い」という非難
「行動しないのは、知らないからか」
3−2 多様性という理解
3−3 「エンパワメント + スピリチュアル側」を入れた人権論
人権とは「人のちから」をもつこと
生理的なニーズ  精神的心理的ニーズ マイナスレベル  
WHO健康の定義  ⇒ プラスの権利 スピリチュアルなニーズをみたす力
ボディ(肉体)、マインド(知性)、エモーション(感情)、スピリット(霊性、直感、魂)
「豊かさ」の再検討
          「スロー」概念  スローイズビューティフル スローフード
  WIN/LOSE関係(価値組みに残れ) からWIN/WINの関係へ
3−4 スピリチュアルなコミュニケーションの重要性
    ――男と女、家族、友人、仕事関係で人権擁護を実践――
  深く聴く=傾聴  
 
前提・現状の意識と関係
一人ひとりが切り離され孤立しているという「狭い自己」認識(せいぜいわが家族だけ)
     「あるがままであること」より「成長、生産、効率などが大事」への強迫
     自分自身をありのままに感じたり、正直にあらわにしない
 ⇒
スピリチュアルな方向
     お互い繋がりあい関係しあった「広義の自己」認識
     いま、ここにただ「存在している」ことを楽しむ
     批判されたり説教されたり助言されたりせずに、お互いに真実を話し聴きあう


3−5 生き方、生活のありかた  社会とのつながり
純粋意欲
生き方  
A:矛盾だらけの日常の一瞬一瞬にきちんと目を見開き、丁寧に味わう
=Aユ 瞑想を重視した生き方
  B:精神世界(社会から離れてオタクになりがち)と社会変革(反対や攻撃に心身をすり減らす傾向)の統合
 相互に繋がりあった世界のありように目覚め、自己のアイデンティティをひろげる  それをベースに、自分なりの取り組みをはじめる
心理学の流れ
 1 科学的心理学(行動主義心理学)   客観的観察の対象にならない内面を排除
 2 フロイト心理学  深層心理学  夢や無意識を重視  病理的側面重視
 3 人間性心理学(実存心理学、現象学的心理学) 
 マズロー  心の健康な面を重視 「自己実現した人間」=自分のもっている可能性を最大限に発揮した人間                        
 4 トランスパーソナル心理学 = 現代心理学 + スピリチュアリティ
    
自己成長の3段階  
前段階 プレパーソナル 混沌とした段階  
第1段階 個としての「自分」を確立する段階 (プレパーソナルからパーソナルへ)
  
第2段階 自分を越えた「いのちの働き」に目覚める(パーソナルからトランスパーソナルへ)
  
第3段階 日常の中で、自分を越えた「向こうからの呼び声」を聴きそれを実践的に生ききる段階(トランスパーソナルを実践する段階) 
                
まとめ 
まずシングル単位(A) ⇒ スピリチュアルなつながり(質;B)
〈スピ・シン主義〉です
「危機・苦しむこと・矛盾」はひとつのチャンス 
素晴らしい一瞬は、永続しないもの。矛盾こそが創造力の源泉
ワーク:
「つながり」を味わう練習 
「歩き回り」のワーク

 

戻る